Diario

引っ越ししました!

3年あまりお世話になった、はてなブログから今年より引っ越ししました。 タイトルも変更し新規一転、引き続きよろしくお願いします。 ●ハイスピード・チェイス 気持ちは常に「高感度」(でありたい)な散歩ブログです。国内、海外を問わず気ままに綴っていき…

引っ越ししました!

3年あまりお世話になったはてなブログから今年より引っ越ししました。 タイトルも変更し新規一転、引き続きよろしくお願いします。 ●ハイスピード・チェイス 気持ちは常に「高感度」(でありたい)な散歩ブログです。国内、海外を問わず気ままに綴っていきま…

初のフィンランドクッキング〜

在日フィンランド友人に誘われ、フィンランド家庭料理セッションをしてきました。 昨年、ヘルシンキの友人宅で家庭料理に舌鼓みをし、なかなか旨いものだなぁと 思っていましたが、実際に自分で作ってみることになろうとはこれっぽっちも思いもしなかった訳…

北の国からTervetuloa

明けましておめでとうございます。 って、世間は既に寒中見舞いの時期 なので、ちと遅過ぎましたね。 昨年の大晦日は、相も変わらず近所の 寺目黒ならぬ寺巡りをしながら年越しを しているのですが、今年は妙に異国の雰囲気 が漂ってましたなぁ。それも、北…

男の「かもめ食堂」発見!

フィンランド 版「Kahvila SUOMI」VS 日本の「かもめ食堂」ってことで。 えっ、やっぱり、どうでも良いって??

スラヴァよ永遠に

もうひと月も前になってしまったが、 7/21(土)、21世紀のチェロの巨匠でもある、 ロストロポーヴィチを偲ぶ会に参加した。 残念ながら、生前のお姿に触れることはできなかったが、 ボストン時代の小澤氏とのドヴォルザークのチェロ協奏曲 を耳にして以来、…

2007年のやりたい事・#1

正月気分もすっかり抜けたので、 今年の目標を定めてみようかと思います。 今後、増えるかもしれませんが・・・。 1.旅行をする(航空機、新幹線を利用した旅) 果たして、3年連続で北欧旅行はなるか? 実現できたら、今度は初ノルウェー、オスロ、トロム…

正月気分も終わり

お正月三が日が明けてしまったが、 年々、「正月気分」というものがかなり 薄れていくような気がしてならないね。 もっとも、元旦は恒例のご挨拶から始まるので、 これが唯一、お正月気分が感じられるところだろうか。今年の東京の新年は例年とは違い、とて…

カウントダウン

除夜の鐘が鳴り始めたので、初詣に行ってきます。

カウントダウン

師走に入ってから、時間が経つのは 本当に早いものですな。更新もさぼりでした。 そして、もう年末。あと一日になってしまいました。今年も非常に運良く北欧旅行に出かけられ、 さらにパワーアップ(なにが?)した経験が出来ました。 これも、関係者の方々…

フィンランド・カフェは続く・・・

11月より始まった東京での 「フィンランド・カフェ」も、ようやくというかあっという間に 終わった感じでしょうか。期間中は、単にお茶を飲みにいったり、 各セミナーに参加したり、ジャズ・ライヴを 聴きに行ったりと昨年以上に真面目に参加させて もらいま…

散歩月間

日頃の運動不足解消のため、 渋谷、恵比寿間を歩くことにした。 まあ、そんなに距離はないが、 この辺りを歩くのは久しぶりだったなぁ。 明治通り沿いは多少恵比寿に向かうに 従って多少の店舗の入れ替わりはあった が、それほど大きく変わりはないように見…

鎌倉にある「裏」かまくら

鎌倉に行くとほぼ寄り道をする 陶器店が「ura 加満久良」。この「ura」っていうのは、「裏」という意味 だと思っていたら、そうではなくてハワイの言葉で 「楽しい」という意味のようですね。 「現代生活における和」にこだわり、作家の温もりが ビンビンと…

鳩に豆鉄砲 I looked blank it.

今年は紅葉の時期が遅いですな。 例年ならとっくに枯葉シーズンまっしぐら といった感じでしょうが、ベストスポットの 京都なんかも、月末が見ごろのようです。 近所の目黒川界隈を歩いていても、 まだ葉は黄色なので、この分だと いい感じの朱に染まるのは …

老舗の味 モカソフト

数年前より日本橋に 向かうことが多くなりました。 ほとんどが買い物が目的ですが、 なにせ老舗の多いところです。 昔からよく目にする店名がずらりと 並んでいて、いつも興味をそそられて しまいますな。 老舗の三越はさすがにゴージャス。 当然、建物内部…

秋の週末歩き

某学園祭、武相荘、 キャノン・フォトフェスティバル。ワシにはまるで未知の世界の某学園祭。 生薬部アロマ班(なんだそれ?)で作られた、 ラベンダー、ジュニパーなどのアロマが 含まれたキャンドルをお土産に分けて もらったのが収穫か。土地柄、 地元住…

 北欧イベント、ようやく始動。

東の「Finland Cafe 2006」、 西の「Swedish style 2006」。 例年より遅い時期になりましたが、 ようやくスタートしましたなぁ。 今回は、運良く?場所が近いこともあって 思わずハシゴしてきました。 フィンカフェのほうは、今年はなんとアーク森ビルでの開…

あっという間の○五郎〜! 某月某日某曜日

この夏の自宅より半径2mほどの 超狭い範囲での出来事。なぜか廊下で 発見したつがいのかぶと虫。 きっと裏の森から迷い込んだのだろうね。 虫の世界もオスが弱いのだろうか、 結構メスにやられていましたな。 観察したというか餌をあげて遊んだ後 (別に昆…

大鳥神社 鎮座1200年祭

9月9日、10日と大鳥神社で1200年祭。 夕方までずっと神輿の行列で賑やかでしたな。 それにしても806年からずっと鎮座しているって いうのは想像を絶する。 近所には瀧泉寺(目黒不動)、五百羅漢寺、海福寺、 蟠竜寺など神社、寺が多くていつでも気軽に お参…

日本初!Festival Brasil in Tokyo

神宮球場周辺の明治公園で開催された、 日本初のブラジル・フェスティバルへ。 東京は9月に入ったとはいえ、まだ残暑。 日照りも結構キツイ上に、「ブラジル」と 冠が付いただけで盛り上がること必至のイベント なんかに行ったらまずいだろと思いながらも、…

Marunouchi 丸の内界隈

またまた、Cotton Clubでのギグを聴きに行った。 明日から始まる「東京JAZZ 2006」 (東京国際フォーラムで開催)を記念して、 今週は丸の内ジャズサーキットと題する特別週間。 この日は「Australian Jazz Night」でした。 オーストラリアの音楽界事情は、…

ワールドカップ。どこか釈然としない幕切れ

1ヶ月に渡るワールドカップが 終わってしまいましたが、 まさか、あんな内容で決勝戦が進行 するとは夢にも思わなかった。 例の頭突き事件はやはりracismがらみ なのか事実が知りたい。 あんな、すっきりしないゲームは他になかった。ワシ的には事実上の決勝…

新規オープンに潜入のはずが・・・

中目黒に七夕にオープンする予定を 楽しみにしていたどらごんの壺へ。 なんでも3つの名物「韓国鍋」が 東京上陸とのこと。 早い時間に行けば、初日なので、 予約を入れなくても入れるだろうと 思いきや、これが大失敗。 何でも、初日ってのは混むんですな。 …

花見前哨戦・目黒川

早いもので、今年も花見の時期っすね。 地元の目黒川で満開になる前にひと足早く、 お好み焼きを食べた後、軽く夜桜散歩してきました。 毎年思うのが、桜の季節というのは日本人独特の感覚が 無意識に働いてしまう。桜の散り際の美学っていうんですか。 そう…

次はマルメに到着します〜「世界の車窓から」

今週からテレビ朝日、「世界の車窓から」でスカンジナビア半島周遊編が始まりましたな。 場所はスウェーデン・ノルウェー。 今週は白銀のスカンジナビア半島周遊の旅ということで、 コペンハーゲンを出発してマルメまでですなぁ。 Webを見てみると、コペンハ…

PSE法、一部改正されたが・・・

安全性を保証する「PSEマーク」のない電気製品を 06年4月から順次販売禁止にする措置に関し、 経済産業省が土壇場で、希少価値の高い「ヴィンテージ楽器」 を除外するなどの特例を決めた。 実施直前のどたばたの背景には、 規制強化を盛った法改正を行…

東京のなかのBrasil,Illums,marimekko

今日は久々に池袋へ立ち寄ってきた。 P'PARCOで開催の「domingoとGiNGA −ふたつのブラジル−」展を見に行ってきた。 入場無料なので、内容はいかがなものかと思っていたが、 音楽とフィルムを体験できたので良かったのでは。 ま、こんなものでし…

電気用品安全法(PSE法)

電気用品安全法が来月から施行されるなんて、非常にまずい事態です。 家電製品を始め電気楽器、電子楽器、音響機器も含まれる為に、 音楽家やレコーディングスタジオ、コンサート音響機器業者、 音楽愛好家、楽器販売店にも、この法律の条項は密接に関わって…

デニッシュ・デザイン

今月からスカイパーフェクTV、 http://entame.express.jp/tvinfo/hokuo/が始まった。 映像でデザイン王国デンマークの魅力が楽しめる内容になっているようです。 旅をしても、実際に目で見るのと映像を通してでは、 視点も若干違ってくるので、こうゆう企…

日本初!アスプルンド展

2/5 森の火葬場/ストックホルムの追記ですが、 タイムリーなことに展示会が開催されますね。★E.G.アスプルンド展 ・2月11日(土)〜4/16(日) ・松下電工 汐留ミュージアム ・スウェーデン大使館今回は日本初のアスプルンド展で、 展示品も初モノづくしとい…